LiSA 2012年5月号 - 麻酔を核とした総合誌[リサ] -

徹底分析シリーズ:痛みのバイオロジー
症例検討:電気刺激装置植込み術の麻酔

  • 自らが読みたい雑誌をつくるという編集委員のポリシーからスタートしたLiSA(リサ)は、いわゆる医学雑誌とは一線を画し、スタンダードを示すのではなく、既存の知識をも新しい切り口で検討し直そうとするもの。

  • 一歩踏み込んだ分析、今までとは異なる視点からの解釈を示し、読者の知的欲求に応える「徹底分析」。

  • 具体的な提示症例に対し、一般論を抜きに「私ならこうする」をストレートに示す「症例検討」。

  • その他、創刊当時からのモットー”楽しく学ぶ”から生まれた読み物が満載。

  • 総合誌LiSAのテーマは、基礎と臨床、手術室から社会へと広がり、麻酔科医だけでなく、集中治療医や救急医、外科医、看護師、臨床工学技師にも共通の場を提供します。


詳細情報が満載!LiSA特設ページはこちら
¥2,420 税込
刊行年月
2012/5/1
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

徹底分析シリーズ
痛みのバイオロジー
新潟大学大学院医歯学総合研究科 麻酔科学分野 河野 達郎
横浜市立大学医学部 生体制御・麻酔科学/神経解剖学 紙谷 義孝

▼痛みとは何か:
末梢の侵害刺激の受容から始まる伝導路
情動を伴わない場合は苦痛にならない
新潟大学大学院医歯学総合研究科 麻酔科学分野 渡部 達範・河野 達郎
▼末梢受容器から一次感覚神経で感じる痛み:
痛覚を受容するさまざまなプレイヤーたち
京都第一赤十字病院 麻酔科 天谷 文昌
▼一次感覚ニューロンで起きていること:
軸索障害で放出された
ケミカルメディエータがカギを握る
兵庫医科大学 解剖学講座神経科学部門 福岡 哲男
▼脊髄内で痛みはどのように修飾・伝達されるのか:
重要な役割を果たす介在ニューロン
神経因性疼痛のメカニズムの解明はまだこれから
群馬大学大学院医学系研究科 脳神経病態制御学講座 麻酔神経科学 髙澤 知規
▼痛みの脳機能画像:
ボトムアップからトップダウン,
研究から臨床,意識から無意識へ
姫路石川脳機能画像研究所・仁寿会石川病院 ペインクリニック内科/リハビリテーション科 大城 宜哲
▼下行性制御:抑制と促進:
バランスが崩れると慢性痛を引き起こす
群馬大学大学院医学系研究科 脳神経病態制御学講座 麻酔神経科学 小幡 英章
▼コラム:痛み研究の展望:
いかにして基礎と臨床のギャップを埋めるのか
紙谷 義孝

基礎研究のススメ:
~あなたもやってみませんか?~
最終回:海外への研究留学の意義
愛知医科大学 麻酔科学講座 木下 浩之

LiSA Aesthetic Salon:
春のおしゃれ男性編
女もすなるおしゃれといふものを,男もしてみむとて…
ニュー上田クリニック 上田 由紀子

ブックレビュー:
『時には漫画の話を』(関本 英太郎)
『銀婚式』(福家 伸夫)
『ハイドン作曲 チェロ協奏曲集鈴木秀美(チェロ),ジギスヴァルト・クイケン(指揮),ラ・プティット・バンド』(内藤 道一)

症例検討
電気刺激装置植込み術の麻酔
金沢大学医薬保健研究域 麻酔・蘇生学 坪川 恒久

▼ICD植込み術の麻酔:
心電図変化・不整脈発作のリスクを避ける
薬の選択とモニタリング
大阪大学医学部附属病院 麻酔科 榎谷 祐亮・林  行雄
▼Parkinson病患者の
脳深部刺激装置留置術の麻酔:
プロポフォールを調節して
症状確認をしつつ,一期的手術で
名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔・危機管理医学分野 徐  民恵・祖父江 和哉
▼人工内耳植込み術の麻酔:
術前評価や合併症のコントロールは万全に
東京医科大学 麻酔科学講座 濵野 裕子・内野 博之
▼迷走神経刺激電極挿入術の麻酔:
術中に迷走神経が刺激される!?
東京都立神経病院 麻酔科 中山 英人

われらに麻酔の祝福あれ:
麻酔は世界をいかに変えたか②
Blessed Days Of Anaesthesia:How Anaesthetics Changed the World
著者 ステファニー・J・スノー
監修 西川 望(南草津野村病院 麻酔科)
訳  三枝小夜子

to the Editor:
来たれ初期研修医!
侵襲的処置に対するセデーショントレーニングコース始めました
兵庫医科大学 麻酔科学講座 駒澤 伸泰
社会保険紀南病院 麻酔科 中川 雅史
大阪市立総合医療センター 集中治療部 安宅 一晃
兵庫医科大学 麻酔科学講座 植木 隆介
兵庫医科大学 中央手術部 上農 喜朗

知識をいかに体系化するか:
パソコン入力について:
タッチタイプをマスターしましょう
帝京短期大学 諏訪 邦夫

Editorial拝見:
リサクラブ:
●掲示板
●ヒューストン留学記(その後):単純さと複雑さと,紆余曲折
●自薦・他薦
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ