LiSA 2014年1月号 - 麻酔を核とした総合誌[リサ] -

徹底分析シリーズ:続 未来への麻酔科学教育
症例検討:術中の低酸素血症2


  • 自らが読みたい雑誌をつくるという編集委員のポリシーからスタートしたLiSA(リサ)は、いわゆる医学雑誌とは一線を画し、スタンダードを示すのではなく、既存の知識をも新しい切り口で検討し直そうとするもの。

  • 一歩踏み込んだ分析、今までとは異なる視点からの解釈を示し、読者の知的欲求に応える「徹底分析」。

  • 具体的な提示症例に対し、一般論を抜きに「私ならこうする」をストレートに示す「症例検討」。

  • その他、創刊当時からのモットー”楽しく学ぶ”から生まれた読み物が満載。

  • 総合誌LiSAのテーマは、基礎と臨床、手術室から社会へと広がり、麻酔科医だけでなく、集中治療医や救急医、外科医、看護師、臨床工学技師にも共通の場を提供します。



詳細情報が満載!LiSA特設ページはこちら



¥2,420 税込
刊行年月
2014/1/1
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

徹底分析シリーズ
続 未来への麻酔科学教育
帝京大学医学部 麻酔科学講座・医学教育センター 髙田 真二

◆国際基準にもとづく医学教育認証評価制度の動向
今,なぜ分野別認証なのか
東京大学医学教育国際研究センター 北村 聖
◆特別座談会:新臨床研修制度を受けた側のホンネ
帝京大学医学部 麻酔科 安楽 和樹
関西医科大学 麻酔科学講座(現 埼玉医科大学国際医療センター 麻酔科) 上嶋 浩順
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 上田 朝美
横浜市立大学医学部 麻酔科・生理学 宮崎 智之
(株)Tokyo Laundry・新上三川病院 麻酔科ほか 宮本 竜之
新潟大学医学部 麻酔科学教室・新潟大学脳研究所 脳生理学分野 渡部 達範
◆解説
麻酔科学の魅力・重要性を多くの若者に伝えたい
この思いを全国の指導者と共有したい
髙田 真二

漢方の歩き方
レーダーチャートで読み解く
痛みの治療戦略
第6回 流れをスムーズにする
東京医科大学病院 麻酔科/温知堂 矢数医院 矢数 芳英

CVC Anesthistory
鎖骨下静脈穿刺
ランドマーク法の原点
千葉メディカルセンター 麻酔科 徳嶺 譲芳
浜松医科大学 麻酔・蘇生学講座 佐藤 重仁
浜松医科大学 臨床医学教育学講座 五十嵐 寛

第10回 麻酔科学サマーセミナー
◇体験記
遊びと学びの絶妙なバランス
東京女子医科大学 麻酔科学教室 神谷 岳史
補稿:
麻酔科学サマーセミナーの10年
第11回麻酔科学サマーセミナー代表世話人/
大阪府済生会千里病院 麻酔科
内田  整

ブックレビュー
『なぜデザインなのか。』(関本 英太郎)
『命の格差は止められるかハーバード日本人教授の,世界が注目する授業』(福家 伸夫)
『PRAHA 岩崎 宏美,マリオ・クレメンス(指揮),チェコ・フィルハーモニー管弦楽団』(内藤 道一)

症例検討
術中の低酸素血症2
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 稲田 英一

◆呼吸器合併症がある患者の
腹腔鏡下子宮筋腫核出術
気管チューブの位置確認や
換気条件の適正化といった基本事項を大切に
帝京大学ちば総合医療センター 麻酔科 三村 文昭・松岡 鐘文・下山 恵美

◆左上葉管状切除術中の低酸素血症
起こり得る合併症や術式の変更に備える
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 心肺統御麻酔学分野 中沢 弘一

◆気管挿管中の脳出血患者に対する気管切開術
急変は突然やってくる?
名古屋大学医学部 麻酔・蘇生医学 石田 祐基・西脇 公俊

Tomochen風独記
①ケルン大聖堂
アスクレピオス小児病院ザンクトアウグスティン/
ドイツ心臓センターアスクレピオス病院ザンクトアウグスティン
麻酔科 
山本 知裕

ようこそ京都へ!
地元麻酔科医が学会開催地の名物,
お土産,お立ち寄りスポットを推薦します
京都府立医科大学 麻酔科学教室 中山 力恒

は へ ほのはなし
第17話
年の瀬にただ計算をする(その1)
何問山積

ドクトル・タカサキの遊々自適なワークライフ
糧になる余暇の使い方教えます
第13回
手の内を探る駆け引き
九州保健福祉大学総合医療専門学校 高崎 眞弓

知識をいかに体系化するか
意識の考察⑬
ヒューマノイドを友人・恋人・
セックス相手にするか
帝京短期大学 諏訪 邦夫

Editorial拝見

リサクラブ
●掲示板
●当世問はずがたり 隠すより現る
●深夜怪説~「はへほ」を読む~
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号予告

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ