INTENSIVIST(インテンシヴィスト) 2009年4号

特集:不整脈
  • 「世界標準の集中治療を誰にでもわかりやすく」をコンセプトに、若手医師の育成や情報交換を目的として発足した「日本集中治療教育研究 会」(Japanese Society of Education for Physicians and Trainees in Intensive Care=JSEPTIC)の活動をベースに、年4回発行。
  • 各施設独自の「自己流」の診療を見直し、世界標準の集中治療を理解し実践するための情報を提示する。
  • 本誌が目指すのはCritically ill patientを中心に据え、さまざまな分野からのアプローチによりCritically illの立体像を描き出そうという挑戦的な試み。

  • 重症患者の治療にあたる医師として最低限必要な知識を手中に収めるべく、テーマは集中治療にとどまらず、内科、呼吸器、救急、麻酔、循環器にまで及び、ジェネラリストとしてのインテンシヴィストを追求する。

  • 集中治療専門医、それを目指す若手医師をはじめ、専門ナース、各科臨床医に対し、集中治療を体系的に語り、議論し、意見交換ができる共通の場(=アゴラ)を提供する。


INTENSIVIST(インテンシヴィスト)特設ページはこちら


¥5,060 税込
ISBN
978-4-89592-594-5
刊行年月
2009/10/1
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

特集:不整脈

1. 不整脈診療の歴史的変遷
東京都済生会中央病院 循環器科 三田村 秀雄

2. 不整脈診療の基本「心筋とイオンチャネル」: 不整脈治療に必要な心臓のイオンチャネルの知識
千葉大学大学院医学研究院 薬理学 中谷 晴昭

【コラム】Vaughan Williams分類とSicilian Gambit分類
東京女子医科大学 循環器内科 志賀 剛

3. 抗不整脈薬の薬理
(1)Na+チャネル遮断薬を知る:個性がわかれば使い分けもおのずとわかる
志賀 剛

【コラム】Ic群薬による心房粗動(Ic flutter)
慶應義塾大学医学部 循環器内科 香坂 俊

(2)K+チャネル遮断薬を正しく使う
東海大学医学部付属病院 循環器内科 網野 真理・吉岡 公一郎・田邉 晃久

(3)アミオダロン静脈内投与について:適応と期待される効果,副作用と注意点
神戸大学医学部附属病院 総合診療部 平岡 栄治
University of Hawaii, Internal medicine 筒泉 貴彦

【コラム】ニフェカラントとアミオダロン
平岡 栄治

(4)β遮断薬:まずβ作動薬の作用を理解しよう
大阪大学医学部附属病院 麻酔科 林 行雄・溝渕 敦子

【コラム】集中治療の現場における内服β遮断薬
慶應義塾大学医学部 循環器内科 永井 利幸・香坂 俊

【コラム】集中治療における静注β遮断薬について:急性心房細動治療を中心に
東京大学医学部附属病院 救急部集中治療部 前川 裕子・山口 大介

【コラム】ジギタリスは善か悪か?
平岡 栄治

4. 心房細動治療の科学と実践:洗練された心房細動治療とは?
(1)心房細動ガイドラインのup to date:本邦と欧米の治療戦略の相違点
聖路加国際病院 循環器内科 西原 崇創

(2)集中治療における心房細動の成立要因を考える:発生機序,リモデリング,治療の理論 
西原 崇創

(3)心房細動におけるrate controlについて:集中治療において慢性心房細動の結果をどう考えるか
心臓血管研究所付属病院 循環器科 庄司 正昭・山下 武志

【コラム】短時間作用型β遮断薬の使用は周術期の心房細動診療をどう変えたか?
林 行雄

(4)心房細動のrhythm controlについて:集中治療における除細動の適応と方法
心臓血管研究所付属病院 循環器科 朝田 一生・山下 武志

(5)抗凝固療法の適応と実際:予防治療と経食道心エコー法による塞栓源の精査
藤田保健衛生大学 循環器内科 渡邉 英一

(6)再発予防策と治療抵抗性心房(粗)細動の治療
慶應義塾大学医学部 循環器内科 相澤 義泰・香坂 俊

【コラム】心房細動治療と心房粗動治療の相違
慶應義塾大学医学部 循環器内科 田村 雄一・香坂 俊

5. 心室性不整脈の管理
(1)心室性不整脈の治療総論:発生メカニズムと緊急性に応じた選択肢
The State University of New York at Buffalo 循環器科 齋藤 雄司

(2)心室性不整脈の治療根拠を考える:心室頻拍鑑別のための診断方法
齋藤 雄司

【コラム】wide QRS頻拍症の診断のTips:上室性頻拍と心室頻拍/心室細動の鑑別を中心に
香坂 俊

(3)集中治療における治療抵抗性心室性不整脈
国立循環器病センター 内科心臓部門 里見 和浩

【コラム】リドカインの行方
自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部 塩塚 潤二・讃井 將満

6. 非薬物治療について
(1)カテーテルアブレーションの現状:その適応を考えるうえでの基礎知識
慶應義塾大学医学部 循環器内科 福本 耕太郎・高月 誠司

(2)ICD植え込みの適応と問題点:どのような指標を用いて適応を決定すべきか
杏林大学医学部 第二内科 池田 隆徳

7. 集中治療における特殊病態と抗不整脈薬の選択
(1)抗不整脈薬の薬物動態と特殊病態での注意点
Chicago Loyola大学病院 循環器科  伊藤 大樹

(2)抗不整脈薬の有害事象について: 投与により引き起こされる不整脈とその回避方法
塩塚 潤二・讃井 將満

8.「特集 不整脈」解説
(1)循環器医の考える現在の不整脈治療
香坂 俊

(2)「集中治療医向けの不整脈の教科書」を目指して
山口 大介

9.あとがき:集中治療医に求められる素養とは何か
讃井 將満



連載企画

◎集中治療に役立つ内科ベッドサイド診断学(米国内科専門医の内科診断学) 第3回:
EBMを実践しよう:治療の論文の読み方[パート2]
平岡 栄治

◎集中治療医のための基礎医学101 第3回:
集中治療に役立つ循環生理:心不全に対するアプローチを中心に
香坂 俊

◎ 集中治療室目安箱:ナース/ME,私の言い分 第3回:
ナースプラクティショナー制度を考える:よりよい医療現場実現を求めて
米国医療センター Nurse Practitioner 村上 春子(仮名)

◎ ICUフェローからのメッセージ 第4回:
米国の脳死肝移植
マイアミ大学 麻酔科 移植麻酔アテンディング 深澤 恭太

◎ 集中治療に関する最新厳選20論文
諏訪赤十字病院 麻酔科 柴田 純平
聖マリアンナ医科大学 救急医学 藤谷 茂樹

◎ 日本集中治療教育研究会(JSEPTIC)
第3回:FCCS体験記
(1)チーム医療の一員として看護師が果たす役割を実感
日本大学医学部附属板橋病院 救命救急センター 看護師 上村 聖子

(2)クリティカルケア領域で働く看護師に役立つ内容が盛りだくさん
 大学付属病院ICU看護師 松本 遙(仮名)

■掲示板

■次号目次

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ