LiSA 2008年7月号 - 麻酔を核とした総合誌[リサ] -

徹底分析シリーズ:NSAIDs を知る ・使いこなす
症例検討:血液疾患患者の麻酔
  • 自らが読みたい雑誌をつくるという編集委員のポリシーからスタートしたLiSA(リサ)は、いわゆる医学雑誌とは一線を画し、スタンダードを示すのではなく、既存の知識をも新しい切り口で検討し直そうとするもの。
  • 一歩踏み込んだ分析、今までとは異なる視点からの解釈を示し、読者の知的欲求に応える「徹底分析」。

  • 具体的な提示症例に対し、一般論を抜きに「私ならこうする」をストレートに示す「症例検討」。

  • その他、創刊当時からのモットー”楽しく学ぶ”から生まれた読み物が満載。

  • 総合誌LiSAのテーマは、基礎と臨床、手術室から社会へと広がり、麻酔科医だけでなく、集中治療医や救急医、外科医、看護師、臨床工学技師にも共通の場を提供します。

¥2,420 税込
定価
¥2,420 税込
刊行年月
2008/7/1
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

徹底分析シリーズ:NSAIDs を知る ・使いこなす
自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科/集中治療部
讃井 將満

▼NSAIDs の作用機序:アスピリンを中心に
鹿児島大学医歯学総合研究科 血管代謝病態解析学
丸山 征郎

▼NSAIDs の分類と使い分け,副作用と対策
東邦大学医療センター大森病院 膠原病科
楠  夏子・川合 眞一

▼COX-2 阻害薬の位置づけ
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 分子細胞機能学
森田 育男
東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科 地域・福祉口腔保健衛生学講座
小野寺 光江

▼術後鎮痛法における NSAIDs の位置づけ
獨協医科大学越谷病院 麻酔科
奥田 泰久・新井 丈朗

▼術前から NSAIDs を服用している患者に対する対応
慶応義塾大学医学部 麻酔学教室
小杉 志都子



初歩からのエアウェイスコープ:
第 3 回:初心者のよくあるトラブル-
困難と合併症
新日鐵八幡記念病院 麻酔科
青山 和義・竹中 伊知郎



急性呼吸不全を考える:
第 2 回:ARDS/ALI の病態生理
東邦大学医学部 麻酔科学第一講座
落合 亮一



LiSA Aesthetic Salon:
アンチエイジングを考える:
世界アンチエイジング医療学会に参加して
ニュー上田クリニック
上田 由紀子



ブックレビュー
『芸術を愛する一修道層の真情の披瀝』(関本 英太郎)
『まんがで学ぶはじめての認知症ケア』(福家 伸夫)
『ドビュッシー作曲《前奏曲集第 1 巻》アルトゥーロ・
ベネディッティ・ミケランジェリ(ピアノ)』(内藤 道一)



症例検討:血液疾患患者の麻酔
順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座
大島 正行

▼貧血:
効果的な輸血を実施し不用意な輸血を回避する総合判断力が必要
日本赤十字社医療センター 麻酔科
加藤 啓一

▼化学療法後の汎血球減少症:
抗癌剤による副作用からの回復を待って手術,症状に合わせた麻酔管理を
金沢大学大学院医学系研究科 麻酔・蘇生学講座
山田 清恵・坪川 恒久

▼特発性血小板減少性紫斑病:
帝王切開術の麻酔方法はできるかぎり区域麻酔で
佐賀大学医学部附属病院 麻酔科・蘇生科
笹栗 智子・中島 幹夫

▼へパリン起因性血小板減少症(HIT):
ヘパリンにより血小板減少,血栓症が生じることを認識し,すみやかな診断と治療を
社会保険小倉記念病院 麻酔科・集中治療部
瀬尾 勝弘・近藤  香

▼赤血球増加症,真性多血症:
術前管理良好なら全身麻酔単独で,
不良なら出血と血栓(塞栓)症に 対する対策を
防衛医科大学校 麻酔学講座
雫石 正明・風間 富栄



知識をいかに体系化するか:
文字と文章と文書: 「テキスト」ということ
帝京短期大学
諏訪 邦夫



Pharmacognomy への招待:
2-(4-Ethyl-1-piperazinyl)-4-
(4-fluorophenyl)-5,6,7,8,9,10-
hexahydrocycloocta[b]pyridine
帝京大学医学部 薬理学講座
中木 敏夫



Editorial 拝見:



リサクラブ:
●掲示板
●ヒューストン留学記 33:留学と家電製品
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ