LiSA 2020年12月号 - 周術期管理を核とした総合誌[リサ] -

徹底分析シリーズ:がん緩和医療 最前線

リアル症例カンファレンス in Osaka 第3弾:抜管しますか?



―研修医・初心者のための―Dr.DのおもしろTEE講座 第3回画像



―研修医・初心者のための―Dr.DのおもしろTEE講座 第4回画像




  • 自らが読みたい雑誌をつくるという編集委員のポリシーからスタートしたLiSA(リサ)は、いわゆる医学雑誌とは一線を画し、スタンダードを示すのではなく、既存の知識をも新しい切り口で検討し直そうとするもの。

  • 一歩踏み込んだ分析、今までとは異なる視点からの解釈を示し、読者の知的欲求に応える「徹底分析」。

  • 周囲の人に教えたくなる知識を、その道のスペシャリストがズバリと解説する「快人快説」。

  • その他、創刊当時からのモットー”楽しく学ぶ”から生まれた読み物が満載。

  • 総合誌LiSAのテーマは、基礎と臨床、手術室から社会へと広がり、麻酔科医だけでなく、集中治療医や救急医、外科医、看護師、臨床工学技師にも共通の場を提供します。



詳細情報が満載!LiSA特設ページはこちら



LiSA Facebook



絶賛公開中!LiSA Facebook



電子版はこちら(医書JP)


¥2,530 税込
刊行年月
2020年12月
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

リアル症例カンファレンス in Osaka

抜管しますか?
(症例提示)奈良県立医科大学 麻酔科学教室 内藤 祐介
関西医科大学 麻酔科学講座 穴田 夏樹
国立病院機構大阪医療センター 麻酔科 桐山 有紀
島根大学医学部附属病院 麻酔科 豊田 浩作
京都府立医科大学 疼痛・緩和医療学教室 堀江 里奈
大阪労災病院 麻酔科・中央材料室 水谷  光

症例カンファレンス 予告編

快人快説
麻酔メカニズム研究シリーズ⑤
ハエに麻酔をかけると
何がわかるのか?:
遺伝子と麻酔の関連について
大阪府立大学工学研究科量子放射線系専攻・放射線生物学/分子遺伝学 田中 良晴

こどものことをもっと知ろう
第20回
インフルエンザと
ワクチンと麻酔
兵庫県立こども病院 感染症内科 笠井 正志

研修医・初心者のための
Dr.DのおもしろTEE講座
第3回
一次孔型心房中隔欠損症と
二次孔型心房中隔欠損症を
見分けよう
東京女子医科大学 麻酔科学教室 土井 健司

バランスト・スコアカー道
マネジメントをめぐる冒険
第8章
雲間に見た希望:
沖縄中頭病院訪問
福岡リハビリテーション病院 麻酔科 末盛 泰彦

判例ピックアップ 番外編
米国におけるオピオイドクライシスの本質
前編:そこで火の手は上がった
獨協医科大学埼玉医療センター 麻酔科 奥田 泰久

徹底分析
シリーズ
がん緩和医療 最前線
京都府立医科大学 疼痛・緩和医療学教室 堀江 里奈

◆がん治療と緩和医療の今
麻酔科医への期待
国立がん研究センター東病院 緩和医療科 松本 禎久

◆多様化するがん性疼痛治療
WHO方式では緩和されない
2割のがん患者のために麻酔科医ができること
佐賀県医療センター好生館 緩和ケア科 小杉 寿文

◆緩和薬物療法の新潮流
実践で役立つ知識を身に付けよう
市立芦屋病院 薬剤科 岡本 禎晃

◆オピオイド使用患者の周術期管理
素朴な疑問に答えます
京都府立医科大学 疼痛・緩和医療学教室 堀江 里奈・天谷 文昌

◆オピオイド使用患者の根治術
ナルサス,ナルラピドの周術期調整を中心に
慶應義塾大学医学部 麻酔学教室 伊原 奈帆・橋口 さおり

◆オピオイド耐性を考慮して
多角的な術後疼痛管理を
オピオイド必要量には個人差あり
個別的かつシームレスな疼痛管理を心掛ける
岐阜大学大学院医学系研究科 周術期女性医師活躍支援講座 杉山 陽子
岐阜大学大学院医学系研究科 麻酔・疼痛制御学 飯田 宏樹

◆知っていますか? ACP
意思決定支援のあり方を考える
聖隷三方原病院 緩和支持治療科 森  雅紀

Tomochen風独記
71 連載を終えるに当たり
新潟大学大学院医歯学総合研究科 麻酔科学分野/
元 ドイツ心臓センターアスクレピオス病院ザンクトアウグスティン 麻酔科 
山本 知裕

髙橋トレーナーが解決!
オペ室でのびのびストレッチ
広背筋&腹斜筋
髙橋 勇気・宮坂 清之

時短・簡単・驚嘆レシピ
夕ご飯 何にする?
8th recipe
クリスマスのおもてなし
東京女子医科大学東医療センター 麻酔科/ジョイ女医クッキング 
川真田 美和子

diary
三重県伊勢市
市立伊勢総合病院 麻酔科 倉田 正士

新説 浮世鑑
鳥居数 争ふ古狐
石黒 達昌

THE Editorials

ブックレビュー
『コロンブスの図書館』(関本 英太郎)
『考えるナメクジ 人間をしのぐ驚異の脳機能』(福家 伸夫)
『カムイの世界 語り継がれるアイヌの心』(水谷  光)

リサクラブ
● 掲示板 
● 総合目次 
●LiSAカレンダー
●LiSA投稿規定
●from LiSA

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ