BeyondER(ビヨンダー) 2022年1号

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

BeyondER(ビヨンダー)創刊号

特集1 働き方改革の本質と戦略

特集2 ショック〜最速介入のための認知力と確かな対応力を身につける〜



電子版はこちら(医書JP)

¥3,520 税込
ISBN
978-4-8157-2037-7
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

●巻頭対談 歴史に学び,他者に学び,先を読む
 外の世界に触れると,自分の立ち位置が見えてくる
 ジャーナリスト 池上 彰
       ×
 起業家/救急医 園生 智弘

●特集1 救急医療のリベラルアーツ
 働き方改革の本質と戦略
 企画編集:小倉 崇以(済生会宇都宮病院 救急・集中治療科/栃木県救命救急センター)
      伊藤 香(帝京大学医学部附属病院 高度救命救急センター)
【Part 1】2024年,改正労基法がやってくる!
 1. 我々医療者は今,何と戦っているのか...コロナか?
   小倉 崇以(済生会宇都宮病院 救急・集中治療科/栃木県救命救急センター)
 2. 救急部門における働き方はどう変わるのか
   林 宗博(日本赤十字社医療センター 救命救急センター/救急科)
 3. 先駆的施設に学ぶ働き方変革の極意
   西山 慶(新潟大学医歯学総合病院 救急科)
 4. 救急医のワークライフバランス
   東 秀律(日本赤十字社和歌山医療センター 救急科・集中治療部)
 5. 救急における教育の「今と未来」
   舩越 拓(東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 救急外来部門)
【Part 2】救急医が子を産み,育てるとき
 6. 救急医療への男女共同参画,これまでとこれから
   木田 佳子(広島赤十字・原爆病院 救急集中治療科)
 7. 救急医として働き続けるために
   中澤 佳穂子(帝京大学医学部附属病院 高度救命救急センター)
 8. スタートラインはずっと手前にある:“妊活”から始めた私の戦略
   矢島 つかさ(名古屋市立大学病院 救急科)
 9. 「育休を取った」&「取らせた」体験からの男性育休取得のススメ
   永井 秀哉(福井県立病院 救命救急センター)
 10. 男性の育休取得:手探り状態で取ってみた体験記
   梅原 祥嗣(帝京大学医学部附属病院 高度救命救急センター)
 11. 同僚や部下の産休・育休取得:管理者からみた留意点
   岩田 充永(藤田医科大学病院 救急総合内科)

●特集2 ERスタンダード
 ショック 最速介入のための認知力と確かな対応力を身につける
 企画編集:舩越 拓(東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 救急外来部門)
      佐藤 信宏(新潟市民病院 救急科)
【Part 1】認知力を磨く
 1. 前編:キミは「ショック」を誤解していないか?
   早期認知・適切介入の要衝は生理の整理にあり
   森 浩介(横浜市立市民病院 救命救急センター/横浜市立大学 救急医学教室)
 1. 後編:適切・早期にショックを認知する
   総合的に評価するうえで大切な6つの要素とは?
   森 浩介(横浜市立市民病院 救命救急センター/横浜市立大学 救急医学教室)
 2. 4カテゴリーの当たりをつけるための戦略
   血行動態を念頭においた病歴聴取や身体診察から早期発見につなげる
   薬師寺 泰匡(薬師寺慈恵病院/岡山大学病院 高度救命救急センター)
【Part 2】対応力を磨く
 3. 4カテゴリーに共通する輸液反応性の総論的な話
   心拍出量と静脈還流量から考える
   岩永 航(浦添総合病院 救急集中治療部)
 4. ①循環血液量減少性:「ハイポっぽい」までわかったら
   ERでの輸液・輸血戦略と鑑別のTips
   鈴木 裕之(福岡徳洲会病院 救急科)
 5. ②心原性:循環器は苦手だけど,ココまではできるようにしたい!
   専門科への上手な橋渡しに必要な知識とテクニック
   徳竹 雅之(聖隷浜松病院 救急科・救命救急センター/健生病院 救急集中治療部)
 6. ③閉塞性:Q&Aで示す鑑別・特異的治療の要所
   エコーをうまく使って臨もう!
   生塩 典敬(大阪医科薬科大学 救急医学教室)
 7. ④血液分布異常性:初学者のための診断と初期治療
   現時点のエビデンスをふまえた基本戦略をつかむ
   東 裕之(福井県立病院 救命救急センター)
 [コラム1] とはいえ,クリアカットにできない患者は?
   蘇生輸液の安全域が狭いケースでの対応方針を押さえる
   川口 剛史(聖マリアンナ医科大学 救急医学)
 [コラム2] 4カテゴリーに囚われすぎると見逃す大事な病態
   ビタミンB1欠乏症,甲状腺クリーゼ,細胞内代謝障害を中心に
   武部 弘太郎(京都府立医科大学 救急医療学教室)
 [コラム3] 必要となるデバイスと導入のタイミング
   施設事情に応じて最短距離で駆け抜ける戦術を立てる
   松田 律史(札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター/画像・IVRセンター)
   松本 悠(北海道大学病院 救命救急センター)
 [コラム4] ショック患者への挿管
   どうやって挿管のタイミングを見極めるか,さらなる悪化を回避するか
   髙橋 仁(東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 救急外来部門)

●連載
 ■いつだってストラテジックにゆこう
  第1回 13年ぶりの日本の職場 —Soft Landingを目指して
  渡瀬 剛人(藤田医科大学病院 救急総合内科)
 ■中毒 事件簿
  File 1 ミシュラン星付きレストランで毒キノコ?
  千葉 拓世(国際医療福祉大学医学部 救急医学講座)
 ■裏庭でソロキャンプ
  第1回 教育のNNT
  東 秀律(日本赤十字社 和歌山医療センター 救急科・集中治療部)

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ