わかる! たのしい! 人工呼吸 - 呼吸生理から考える臨床の「なぜ」 -

「うわっ! またアラームが!」「この設定はどうすれば…?」

こんなとき考え方がわかれば,なにもこわくない!




「呼吸の生理学・病態生理学」から紐解き「人工呼吸管理」をわかりやすく解説。呼吸の仕組みが論理的に理解でき「わかるたのしさ」を感じられる構成。難しい内容を平易な言葉で図を交え説明し、それぞれのパラグラフは通読しやすく簡潔に記載。人工呼吸管理に苦手意識を持つ医師や研修医、また呼吸療法認定士を目指す看護師・コメディカルなどに最適。



電子版はこちら(医書JP)

¥3,630 税込
原著タイトル
Mechanical Ventilation: For Fun and Benefit
訳:田中竜馬(Pulmonary & Critical Care Medicine, Intermountain LDS Hospital, Salt Lake City, Utah, USA)
ISBN
978-48157-3066-6
判型/ページ数/図・写真
A5 頁328 図171 2色刷
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

Chapter 1 構造と機能 
ガス伝導系の構造 
ガス交換系の構造 
呼吸の仕組み 
酸素と二酸化炭素のガス交換
   問題
   解答

Chapter 2 呼吸不全
呼吸不全
低酸素性呼吸不全 
換気不全
呼吸制御システムの不全
分時換気量を増やせない原因
まとめると:二酸化炭素の産生と排出のバランス
   問題
   解答

Chapter 3 人工呼吸の基本
人工呼吸とは
人工呼吸器の部品
人工呼吸器の圧と換気量
その他のパラメータ
計算で得られるパラメータ 
グラフィック
器械呼吸
吸気
ターゲット
吸気時間(とサイクル)
トリガー
酸素化についてのパラメータ
呼吸の種類
呼気とauto-PEEP
モード
非同調
アラームのトラブルシューティング
   問題
   解答

Chapter 4 呼吸不全の治療
低酸素血症の治療
高二酸化炭素血症の治療
   問題
   解答

Chapter 5 人工呼吸器の初期設定と調節
いつ人工呼吸器を考慮するか?
侵襲的人工呼吸と非侵襲的人工呼吸
人工呼吸器の初期設定
心臓・肺の相互作用と気管挿管後の低血圧
気管挿管後の血行動態の問題
   問題
   解答

Chapter 6 気管挿管
器具
気管挿管の手技
気道評価
気管挿管チェックリスト
いざ,気管挿管
トラブル
気管挿管の後

Chapter 7 人工呼吸管理中のケア
人工呼吸器の合併症
人工呼吸器離脱
状態に応じた治療
   問題
   解答

世の中に,人工呼吸器に関する本はあまたあります。そのなかで,本書『わかる! たのしい! 人工呼吸―呼吸生理から考える臨床の「なぜ」』(原題:Mechanical Ventilation, For Fun and Benefit)が貴重なのは,臨床における「なぜ」に答えてくれる本だからです。

本書の原著者 Khaled Fernainy先生は,米国の呼吸器内科医であり集中治療医です。Fernainy先生による本書では,単に人工呼吸器を操作する方法だけでなく,なぜそのようにするかが,味のあるイラストとともに呼吸生理に基づいて詳しくわかりやすく説明されています。そのため,読者は臨床に直結する呼吸生理を学びながら,人工呼吸器の使い方を根拠を持って理解できるようになります。わかって人工呼吸器を使ったほうが患者さんのためになりますし,なにより楽しいですよね?ちなみに,この本の図とイラストはすべてFernainy先生ご自身が描かれたものです。

呼吸生理を理解することで,自分で考えて人工呼吸器の設定をできるばかりでなく,トラブルにも対応できるようになります。「なぜ気管挿管した後に急に低血圧になるのか?」「なぜPEEPを上げることでかえって血液ガスが悪くなる患者がいるのか?」「なぜCOPD患者ではPaCO2を下げようと設定するとかえって上がるのか?」などなど,生理学的な根拠を理解せずに,あんちょこ本だけを見て人工呼吸器を触っていては決して対応できないような状況でも,本書を読めば自ら考えて解決できるようになるはずです。

人工呼吸器が必要な状況でも,最も重要なのは患者さんであることには変わりありません。器械の操作やアラームへの対応などに紛らわされることなく,患者中心の医療を行えるように本書で一緒に勉強しましょう。

田中竜馬

2023-08-17

【正誤表】下記の箇所に誤りがございました。ここに訂正するとともに, 読者の方々に深くお詫びいたします。

118頁 6行目
(誤)PEEPの分だけ
(正)PEEPの差の分だけ

202頁 図
(誤)甲状
(正)甲状軟骨

この商品を見た人はこんな書籍も見ています

脳科学を網羅する教科書

周術期管理を核とした総合誌[リサ]月刊/毎月1月発売

エビデンスの先のベストプラクティスを描くクオータリー・マガジン。季刊/年4回発行

患者全体を見すえた内科診療のスタンダードを創る!季刊/年4回発行

救急に関わるすべての医療者のための総合誌

際限なき医学欲を満たす、極上の教科書を召し上がれ。

カテゴリ一覧

ページトップへ