全面改訂! 1ステップずつ操作を図解
生命科学研究で
第一歩を踏み出すとき!
さらに効率アップするためにも!
新たなツールを加え、初版の内容を全面的に刷新した改訂版。生命科学研究の分野で誰もが使うデジタルツールを、GoogleドライブやDeepL、PubMedなどの効率的な使い方から、統計解析・画像処理の基本まで、操作を1ステップずつ示しながらわかりやすく解説。統合TVなどでツールの使い方が動画で見られる場合はそのURL(QRコード付き)も掲載。理系に配属になったばかりの学生から大学院生まで、研究のスタート時に、迷ったときに、頼りになる書。使いこなすことで、まさしく研究に差がつく!
*「生命科学データベース・ウェブツール」改題
・執筆者一覧
・序文
Part 1 研究情報の共有やコミュニケーションのためのツール
01 Gmailを使った電子メールの送受信の基本
Gmailの使い方
メールのセキュリティ対策
02 Slack で研究室内の情報共有を円滑に進める
Slackの使い方
COLUMN 1実験系ラボの新人教育の実際.
COLUMN 2ドライ系ラボの新人教育の実際
Part 2 学術論文の効率的な検索や,自身での執筆に役立つツール
03 Googleドキュメント,スプレッドシートで書類を作成する
Googleドキュメントの使い方
Googleスプレッドシートの使い方
04 Googleスライドで効率的に発表資料を作成する
「プレゼンテーション」を作成する
発表を行う
共同作業などを行う
05 PubMedで最新の論文情報を取得する
PubMedで論文を検索してみよう
個別の論文情報ページを確認しよう
高度な利用法でさらに便利に使う
06 文献管理ツールPaperpileで論文情報を収集・整理・文献リスト作成
Paperpileの使い方
WordでPaperpileを使う
07 英語表現,略語表現,差分作成で文章執筆を支援するツール―inMeXes,Allie,difff
inMeXesの使い方
Allieの使い方
difffの使い方
08 AIツールを使って論文を効率的に執筆― Grammarly,DeepL,ChatGPT
Grammarlyで英文を校正する
DeepLでよりよい表現を探る
ChatGPTで英文のさらなるブラッシュアップ
COLUMN 3オープンサイエンスと学術出版の多様化
COLUMN 4研究者が知っておくべき著作権
Part 3 生命科学研究に使われるデジタルツールを知り,その使い方を学ぶ
09 統合TVを使って研究現場でよく使われるデジタルツールを知る,学ぶ,使う
統合TVの動画マニュアルで学ぶ
Togo picture galleryでイラストを探す
COLUMN 5 統合TV 動画作成の舞台裏へようこそ
COLUMN 6 Illustrator でイラストを作る
Part 4 データ解析(統計解析,画像処理,配列解析)の基本となるツール
10 FaDA で 統計解析し,グラフを作成する
FaDAの使い方
統計検定の結果を解釈する
検定の結果を可視化して検証する
統計検定の設定を変更して検定してみよう
11 ImageJを使って画像を処理・解析する
ImageJの使い方
細胞数をカウントする(粒子数の解析)
マクロを利用して解析を自動化する
12 Jalviewを使って配列解析・系統樹解析をする
多重配列アラインメントデータを準備する
Jalviewで多重配列アラインメントの結果を可視化する
分子系統樹の作成
Jalviewを経由して取得した配列の分子系統樹を作成する
13 UCSC Genome Browserでゲノム地図とその注釈情報を調べて可視化する
UCSC Genome Browserの使い方
ゲノム地図の基本的な使い方
公共データをTrack Hubに追加して表示する
オリジナルデータをCustom Trackに追加して表示する
地図レイアウトを見やすく調整して保存する
COLUMN 7 公開されている遺伝子発現データをExcelで解析する
COLUMN 8 自分のコンピュータにプログラミング環境を作る
COLUMN 9 生命科学研究でのChatGPTとの付き合い方
2024-07-02
【正誤表】下記の箇所に誤りがございました。ここに訂正するとともに, 読者の方々に深くお詫びいたします。
viiiページ 6行目
(誤) 米澤泰良
(正) 米澤奏良
121ページ 執筆者名
(誤) 米澤泰良
(正) 米澤奏良