バックナンバー

LiSA 2007年9月号 記事内容

徹底分析シリーズ:
レミフェンタニル

琉球大学医学部 生体制御医科学講座麻酔科学分野
垣花  学

▼レミフェンタニルの薬理学:
臨床麻酔科医の技の裏づけ

北里研究所病院 麻酔科
木山 秀哉

▼レミフェンタニルを用いた TIVA:
フェンタニルとの比較から

東京警察病院 麻酔科
長田  理

▼レミフェンタニルを併用したセボフルラン麻酔
札幌医科大学医学部 麻酔学講座
山蔭 道明

▼transitional opioid を使いこなそう!
術後鎮痛の特徴と選択方法

金沢大学大学院医学系研究科 麻酔・蘇生学講座
坪川 恒久

▼レミフェンタニル持続静脈内投与:
手術部位,患者の状態,年齢を問わない術後鎮痛法

聖霊病院 麻酔科
明石  学

▼コラム:レミフェンタニルの催眠作用とその特徴:
レミフェンタニル単独で麻酔導入は可能か?

高知大学医学部 麻酔科学講座
横山 武志・矢田部 智昭・山下 幸一

 

LiSA Aesthetic Salon
トレーニング情報:
走って肌を美しく!
皮膚科からのジョギングのススメ

ニュー上田クリニック
上田 由紀子

 

知識をいかに体系化するか
情報の入力と整理36:
学習と環境

帝京医学技術専門学校
諏訪 邦夫

 

ブックレビュー
『パレスチナ・ナウ-戦争/映画/人間』(関本 英太郎)
『高層難民』(福家 伸夫)
『メンデルスゾーン作曲《劇音楽「真夏の夜の夢」》』(内藤 道一)


症例検討:
レミフェンタニルの実際

琉球大学医学部 生体制御医科学講座麻酔科学分野
垣花  学

▼レミフェンタニルと脳外科手術麻酔:
長時間の麻酔で,良好な覚醒を得るためのポイント

宇部興産中央病院 麻酔科
森本 康裕

▼レミフェンタニルと心臓麻酔:
個性を生かした使用法

社会保険小倉記念病院 麻酔科・集中治療部
瀬尾 勝弘・片岡  誠

▼difficult airway に対するレミフェンタニル:
気管支ファイバー挿管時のレミフェンタニルの使用法

琉球大学医学部 生体制御医科学講座麻酔科学分野
宮田 裕史

▼レミフェンタニルと術後鎮痛法:
末梢神経ブロック併用オピオイド主体バランス麻酔での使い方

愛知医科大学医学部 麻酔科学講座
柴田 康之・小松  徹

 

初歩からのファイバースコープガイド下気管挿管:
第 6 回:チューブ先行法による全身麻酔下・経口・ファイバー挿管

新日鐵八幡記念病院 麻酔科
青山 和義・竹中 伊知郎


第4回麻酔科学サマーセミナー印象記:
よく学び,よく遊び,よく食べ,そしてよく飲み,話しましょう

旭川医科大学 麻酔科蘇生科
笹川 智貴

 

Editorial 拝見:

 

リサクラブ:
●掲示板
●ヒューストン留学記25:留学と個人主義  石黒 達昌
●LiSA投稿規定
●from LiSA
●次号目次